うちの家計管理、これで合っているのかな….
家計簿をつけながら、ふと立ち止まって考えてしまうことはありませんか?
同じような家族構成の家庭は、食費にいくら使っているんだろう….光熱費は?教育費は?貯金額は?
他のお家の家計事情って、なかなか聞きづらいですよね。
そこで今回は、我が家の4人家族のリアルな家計簿を大公開します!
1月の結果は25,071円の黒字、お年玉などを含めた貯金額は101,000円でした!
我が家の目標は、年間貯金100万円!
興味がある人はぜひみてね♪
12月の家計簿はこちら >>【手取り20万台】4人家族の家計簿 2024年12月
【手取り20万台4人家族】我が家のプロフィール
- アラフォー専業主婦
- 4人家族 ( 夫40代 5歳 1歳 )
- ワンコ1匹
- 手取り20万台
- 賃貸 田舎暮らし
- 車2台所有
買い物事情
購入品 | 購入先 |
---|---|
食材 | イオンや地元のスーパー |
洗剤・トイレットペーパーなど | 楽天お買い物マラソンでまとめ買い |
子どものオムツ類 | 楽天お買い物マラソンでまとめ買い |
田舎なので、業務スーパーやドンキなど激安店なし….
我が家は、楽天経済圏でポイントを貯めて節約しているよ◎
【手取り20万台4人家族】我が家の家計管理方法
我が家は、うりさんのうり家計簿を使用。
銀行振込する分を残し、引き出したお金を予算ごとに封筒に振り分けて管理しています。
支出を把握するために、手帳に買い物内容を記録するようにしました◎
今年は、家計簿の表紙を変えてみたよ!
▼ うり家計簿の詳しい内容はこちら 》ズボラ主婦でも1年で貯金0から63万円貯めた!簡単に続けられるうり家計簿
食費の予算管理
我が家の食費の予算は35,000円。
- 1〜3週目は8,000円
- 4週目は、7,000円
- 5週目は、4,000円
毎月、7の倍数の日に予算内のお金を財布に補充しているよ!
予算をオーバーした場合
- 予備費(給料内で振り分けたもの)
- 今までのやりくり費で余ったお金
- 先取り貯金
すぐ貯金に手をつけないようにしているよ!
ボーナスで支払っているもの
- 楽天マラソンのまとめ買い
- 夫婦のお小遣い(夫20,000円、自分5,000円)
- 車検や税金
- 行事代(お年玉、お盆など)
ボーナスは夏と冬の2回。
ほとんど支払いで飛んでいく….
別の口座で支払っているもの
県民共済 9,000円(家族4人分)
別の口座(旦那さんの独身時代の貯金)で支払っているため、記載していません。
【手取り20万台4人家族】1月の家計簿の内訳
収 入 | 281,922円 |
支 出 | -229,851円 |
積 立 | -27,000円 |
収支結果 | 25,071円 |
1月の収入
夫 給料 281,992円
専業主婦ですが、子どもが小さく、持病もあるため在宅で働ける環境を目指して奮闘中です。
現在は、ブログ運営やWebライティングを学びながら、少しでも自分で収入を得られるよう頑張っているところです。
子育ての隙間時間に作業をしているよ。
先取り貯金
貯金合計 25,000円
項 目 | 金 額 |
---|---|
定期積金 | 10,000 |
先取り貯金 | 10,000 |
子ども貯金 | 5,000 |
- 定期積金→何かあった時や、将来のために使う資金。
- 先取り貯金→電化製品や車の購入など買い替える時に充てる資金。
- 子ども用貯金→進学など、将来に向けた子供の教育資金。
固定費
支出合計 121,375円
項 目 | 支 出 |
---|---|
住居費 | 48,000 |
駐車料(2台) | 7,150 |
水道光熱費 | 19,144 |
保険 | 5,950 |
wi-fi | 5,830 |
スマホ(2台) | 9,806 |
ローン(スマホ、ワンコ) | 10,115 |
教育費 | 13,700 |
youtubeプレミアム | 1,680 |
- 水道代 5,060円
- ガス代 5,478円
- 電気代 8,606円
やりくり費
支出合計 88,476円 (-9524円)
予算 98,000円
項 目 | 予 算 | 支 出 | 結 果 |
---|---|---|---|
食 費 | 35,000 | 33,384 | -1,616 |
お米代 | 12,000 | 11,733 | -267 |
日用品費 | 5,000 | 3,874 | -1,126 |
ガソリン費 | 20,000 | 18,000 | -2,000 |
医療費 | 15,000 | 14,074 | -926 |
予備費 | 6,000 | 2,714 | -3,286 |
子ども費 | 5,000 | 4,697 | -303 |
◎予算を守るためにしたこと
お米代
お米高いですよね(泣)安いお米を探しても見つからず…押し麦を入れて、かさ増しすることにしました。
押し麦を入れると、お米3合が約5合ほどの量に!
食物繊維も豊富なのでおすすめです◎
いつになったらお米安くなるの!?
積立
積立合計 22,000円
項 目 | 金 額 |
---|---|
車 | 5,000 |
イベント費 | 5,000 |
ワンコ費 | 5,000 |
NHK代 | 2,000 |
県民共済 | 5,000 |
月間収支
1月 25,071円
貯金額
1月の貯金額(※お年玉などを含む) | 101,000円 |
総貯金額 | 101,000円 |
100万まであと、899,000円!
今年も頑張るぞー!
節約を失敗した点と改善点
- YouTubeをwebで契約しなおす!Apple経由で契約していたため、年間4,800円損してた…
- 使っていないカードを解約する!会員費2,200円損してしまった…
- お菓子費を別にして管理してみる(実験)
【手取り20万台4人家族】1月家計簿まとめ
収 入 | 281,922円 |
支 出 | -229,851円 |
積 立 | -27,000円 |
収支結果 | 25,071円 |
今月は全て予算内でしたが、野菜やお米の価格も上がっているので、やりくりがますます難しくなりそう。
自分のスキルを磨いて、少しでも収入が増やせるように努力せねば!
今年も年間100万貯金目指して頑張ります◎