セールでお得に買い物したのに、結局使わなかったり食材を腐らせてしまうんだよね。
どうやったらこの無駄遣いを減らすことができるんだろう??
そんな悩みはありませんか?
無駄遣いを改善するためには、予算管理や魅力的な商品の誘惑に負けない力を身につけることが大切です。
私自身、お得に買い物したつもりが食材を腐らせてしまったり、これ使うかも!と購入したのに使わず肥やしになったり。。節約どころか無駄遣いでお金が飛んでいくばかりでした。
そんな私でもこの方法を実践することで、安さにとらわれて衝動買いをすることがなくなり、食費も予算の3万以内に抑えることができています。
この記事では
- 無駄遣いの原因
- 無駄遣いを改善することで得られるメリット
- 無駄遣いを改善する方法8つ
について具体的に解説します。
この記事の内容を実践することで、無駄遣いを減らし家計の健全化や将来のお金に対する不安を軽減することができます。
無駄遣いをなくして、家計のお金に余裕を持ちたい!
どうすればいいのか教えて〜!
さっそく無駄遣いの原因から解説するね。
無駄遣いを改善する8つの方法
無駄遣いの原因とは?
無駄遣いとは、お金を上手に使わずに無駄にしてしまうこと。お金を無駄に使ってしまう理由は、予算管理ができていないこと、魅力的な商品の広告やセールなどの誘惑による衝動買いが主な原因です。
無駄遣いを防ぐためには、予算管理と魅力的な商品の誘惑に負けない力を身につけることが重要です。
無駄遣いを改善することで得られるメリット
◉家計の健全化
無駄遣いの改善によって得られる最も大きなメリットは、家計の健全化です。お金の使い方を見直し、必要なものに資金を充てることで、収入と支出のバランスを取ることができます。
無駄な出費を減らすことで、貯金や投資、将来のための備えに充てることもできるよ。
◉将来のお金に対する不安の軽減
無駄遣いを改善することで貯金が増え、将来への不安を軽減することができます。緊急の出費や予期せぬ事態に備えることができるだけでなく、将来の目標や夢を実現するための資金を確保することも可能です。
◉安心感
無駄遣いを改善することでお金の使い方に自信が持てるようになり、生活の質が向上することで幸福感も高まります。無駄遣いの改善は、心の豊かさや安定感をもたらします。
無駄遣いを無くしお金を節約することは、自分の成長や将来への投資にもなるんだよ。
無駄遣いを無くすことで、こんなにメリットがあるんだね!無駄遣いをなくすためには、具体的にどうしたらいいの?
次は、無駄遣いを改善する方法を解説するよ。
1.収入と支出のバランスを把握する
まず、収入と支出のバランスを把握しましょう。収入と支出を明確にすることで、自分のお金の流れや使い方を把握することができます。
Step① 収入面の把握
家計に入ってくるお金の総額や定期的な収入源を洗い出しましょう。給与やパートの収入、副業など、すべての収入をリストアップします。
Step② 支出の見直し
家計簿をつけることで、どれくらいのお金をどのような項目に使っているのかを把握することができます。食費、光熱費、住居費、交通費など、支出項目を詳細に分けて記録しましょう。
また、不必要な出費や節約の余地がある項目も見つけてみましょう。
収入と支出のバランスを把握することで、収入に対して支出がどれくらいあるのか、適切な貯金や投資、将来への備えにどれくらいの割合を割くことができるのかが明確になります。そして、自分自身のお金の使い方に対する意識が高まり、無駄な出費を減らすことができるのです。
家計簿をつけてみて、お金の流れを見える化しよう!
見える化できる家計簿アプリ
家計簿アプリを使うことで収支の把握や支出の見直しが簡単に行えます。数多くのアプリの中から、使いやすく信頼性の高いアプリを選びましょう。
マネーフォワードME
価格 無料
セキュリティ面にも配慮された安心感のあるアプリ。複数の口座やクレジットカードの情報などをまとめて管理できます。
費用の項目を自動で分けてくれるので、家計簿をつける手間を省きたい人におすすめ。
Zaim(ザイム)
価格 無料
クレジットカードや銀行口座と連携することで、収支を自動で記録できます。レシート読み取り機能で、商品名も記録可能。
有料プランにすると、複数のアカウントと共有することができるので、家族で家計管理したい人におすすめ。
紹介したアプリはどれも無料で利用できるので、手軽に始めることができます。アプリの使い方や機能の活用方法には個々の特徴があるので、自分に合ったアプリを選ぶことが大切です。
2.節約目標を設定する
目標を明確にすることで、具体的な節約方法や貯金計画を立てることができます。
例えば、「毎月最低でも給料の10%は貯金する」「外食は2ヶ月に一回」といった具体的な目標を立てることで、無駄遣いを見つけるきっかけになります。目標は具体的で実現可能なものであることが重要です。
期限を設定することで、目標達成への意識を高めることも効果的だよ。
3. 衝動買いを防ぐ
衝動買いを防ぐためには、買い物の前にリストを作ることが大切です。必要なものや予算内で購入できるものを明確にしておくことで、衝動買いに走るリスクを減らすことができます。
購入の前に一度立ち止まり、本当に必要なものなのか、少し時間をおいて冷静に判断することもおすすめです。
4.セールや割引クーポンを活用する
セールや割引クーポンを活用することは、無駄遣いの防止策としてとても有効です。
チラシやネットなど、さまざまな媒体でセール情報や割引クーポンが提供されているので、こまめに確認しましょう。
セールや割引クーポンを活用する際のポイント
◉必要なものや欲しいものをリストアップし、セールや割引クーポンが適用されている商品を探しましょう。安くても必要のないものを買ってしまっては本末転倒なので冷静に判断することが重要です。
◉クーポンの利用条件や有効期限にも注意しましょう。一部の商品や特定の期間に限られた割引クーポンは、無理に買い物をすることが逆に無駄遣いに繋がる可能性もあります。自分や家族の必要なものに使えるクーポンを選ぶことが大切です。
アプリ限定のクーポンがあったりするから、よく利用するお店のアプリを入れておくと、すぐ使えて便利だよ。
5.献立のプランを立てる
食費で無駄遣いを無くすためには、献立のプランを立てることが重要です。献立のプランを立てるだけで無駄な買い物や食材のムダ使いを避けることができます。献立を立てるコツは、「週ごとにメニューを立てて食材をリストアップし、計画的に買い物すること」です。
献立のプランを立てるコツ
Step① ストックの確認
冷蔵庫や食品ストックを確認しましょう。既にある食材を上手に活用することで、無駄な買い物を減らすことができます。
Step② 週ごとのメニュープランを作成
ストックの材料を使い切ることをメインに主菜、副菜、おかずの献立を考えます。もやし、豆腐など安価な食材を上手に活用することもポイントです。
我が家は、安価なお麩やしめじなどでかさまししているよ。安価だけでなく栄養バランスにも配慮しよう。
Step③ 購入する食材リストを作成
必要な食材をリストアップすることで、買い忘れや無駄買いを防ぐことができます。
リストに書かれていない誘惑の品には注意!
6.食材の無駄を減らす
食材の適切な保存方法を守ることで無駄を減らすことができます。
◉冷蔵庫の使い方に注意する
野菜や果物は適切な野菜室やフルーツ室に保管することで鮮度を保ちます。また、冷蔵庫内の温度管理も大切です。設定温度を適切に保ち、食材が適切な状態で保存されるようにしましょう。
◉食材の包装や密閉容器を利用する
食品パッケージの指示に従い、開封後の保管方法に注意しましょう。密閉容器を使うことで空気や湿気の侵入を防ぎ、食材の鮮度を長持ちさせることができます。
100均一で売られている野菜新鮮保存袋でも長持ちするよ。
◉ 冷凍する
余った野菜や食材を無駄にしないために、保存可能な状態で冷凍する方法もあります。野菜を切って冷凍したり、食材を使った簡単なレシピを考えて活用することで、無駄な廃棄を防ぐことができます。
割引されている消費期限が近い肉類は、傷まないように買ってきたらすぐ冷凍しよう!
7.断捨離をする
使わない物がたくさんあると、スペースが圧迫されたり、必要な物が見つけにくくなったりして、効率の良い生活ができません。まず始めに、使わない物を厳選しましょう。
Step① 使わないものを選ぶ
使っていない服や家電製品、本など、まだ価値があると思われるものは別として、長い間使用していない物や必要のない物を見つけたら、手放すことを考えましょう。
Step② フリマアプリなどを活用する
不要な物をただ捨てるのではなく、リサイクルや再利用が可能な場合は、積極的に活用しましょう。例えば、衣類や家具などは、オンラインのフリマアプリやオークションサイトを利用して売却することができます。
メルカリ
洋服やコスメ、おもちゃなど約25億品以上出品されているメルカリ。写真を撮り、商品の状態など案内に沿って入力するだけで簡単に出品できます。毎月2000万人が買い物をしているので、売れやすいのが魅力。
ジモティー
地域密着型の掲示板で、商品を譲りたい人と欲しい人を繋ぐサービス。子供のおもちゃや服、本棚など様々な商品があり、無料の商品もあります。
商品を譲りたい人が写真や必要事項を入力し掲示板に投稿することで、その商品が欲しい人に譲ることができます。
すぐに処分したい時は、リサイクルショップに持ち込むのも手だね!
そうだね。使わない物を整理すると、無駄な買い物が減り快適な生活を送ることができるよ。
8.必要な物だけを購入する
新しい物を購入する際には、その物をどのように使うのか、どれほどの頻度で使用するのかをしっかりと考えましょう。
欲しいものが出てきたときには、即座に購入するのではなく、数日間検討することで、本当に必要なものかどうかを見極めることができます。
物の増加を抑えるために、1つ購入したら1つ手放すこともポイントだよ。
さっそく実践して無駄遣いをなくすぞ〜!
無駄遣いを改善する方法まとめ
今回は、無駄遣いを改善する8つの方法を紹介しました。
無駄遣いを改善する方法8つ
- 収入と支出のバランスを把握する
- 節約目標を設定する
- 衝動買いを防ぐ
- セールや割引クーポンを活用する
- 献立のプランを立てる
- 食材の無駄を減らす
- 断捨離をする
- 必要な物だけを購入する
無駄遣いをなくすことは家計を健全化し、自分自身の成長に繋がります。ぜひ今回の方法を試してみて、賢くお金を使い、節約の習慣を身につけてください。自分と家族の幸せのために、お金に対して安心できる家計にしましょう。